これさえ覚えておいたら大丈夫 英語のメールの書き方

こんにちは、カモです。

仕事や学校で、英語で他の人とコミュニケーションをとらなければならない機会があると思います。そんなとき、どのように英語でメールを書いたらいいか分からないと思ったことはありませんか?今回はフォーマルな英語のメールの書き方を紹介していきます。

 

手紙の構成

  1. Dear [メールを送る相手の名前]
  2. Hello, this is [自分の名前]
  3. 要件
  4. Yours sincerely

基本的に、英語でメールを送る際はこのような構成になります。

 

覚えておきたい事

構成だけ分かってもあまり意味がないと思うので、英語でフォーマルなメールを書く際に気を付けた方がいいことをいくつか挙げておきます。

  • 省略はしない(isn't ではなく is not を使う)
  • 文は出来るだけ簡潔にし、2つの独立した文章をつなげない(英語でいう run-on sentence がないように)
  • 段落をしっかり分け読みやすいようにする

 

使えるフレーズ

では最後に便利なフレーズをいくつか紹介します。

I am sorry to trouble/bother you, but –

 (お手数をかけますが〜)

Could you please –

 (どうか〜お願いします)

It would be greatly appreciated if –

 (〜していただけたら幸いです)

Thank you for contacting us.

 (連絡ありがとうございます。)

I look forward to hearing from you.

 (連絡お待ちしております。)

I apologise for any/the incovenience.

 (不便をおかけし、お詫び申し上げます。)

I apologize for the late reply.

 (連絡が遅くなって申し訳ございません。)

If you require any further information, please do not hesitate to contact me.

 (もし不明なことがありましたら連絡をください。)

Thank you for your help in this matter.

 (ご協力ありがとうございます。)

 

まとめ

今回は英語でメールを書く方法について紹介してきました。

もし分からない事があったら、コメントで教えてください。返信か新しい記事を書いて答えます。

洋楽紹介第二弾 Ed Sheeran

こんにちは、カモです。

今回は洋楽紹介第二弾ということで、Ed Sheeranの紹介をしていきます。

 

Ed Sheeranとは?

f:id:kamoweb:20170412160606j:plain

↑Ed Sheeranの写真

Ed Sheeranはイギリス出身のシンガーソングライター兼レコードプロデューサーです。

1991年2月17日にイギリスのWest Yorkshireで生まれ、同国のSuffolkで育ちました。2004年に音楽制作を開始し、「Spinning Man」を自分で初めてリリースしました。同じくイギリス出身の歌手Passengerとは15歳の頃からの知り合いで、イギリスのCambridgeで一緒にパフォーマンスをしていました。

2011年に「No. 5 Collaborations Project」をリリースし、Elton JohnとJamie Foxxの目にとまりました。これがきっかけでレコード会社と契約を結ぶことになり、同年9月に「+」(プラス)というアルバムをリリースしてデビューしました。これ以降Ed Sheeranは7回にわたってイギリスのプラチナム賞を受賞しています。また「+」に入っていた「The A Team」という楽曲は2013年のグラミー賞ソング・オブ・ザ・イヤー賞を受賞しています。

Ed Sheeranの人気は凄まじく、2017年1月にリリースされた「The Shape of You」という楽曲は3ヶ月も経たないうちにYouTubeで再生回数が7億回を超えました。彼のYouTubeチャンネルの登録者数も、2017年4月時点で1500万人を超えています。

 

おすすめ楽曲

彼の楽曲の中からカモのおすすめをいくつか紹介して終わりにします。

The A Team

Lego House

Thinking Out Loud

Castle on the Hill



まとめ

Ed Sheeranいかかだったでしょうか。

今回紹介した以外にも素晴らしい楽曲をたくさん出しているので是非チェックしてみてください。

 洋楽紹介第一弾はこちらから。

海外留学で成功するコツ

こんにちは、カモです。

新たな言語取得が目的で海外留学を計画する人は多いのではないでしょうか。今回は海外留学で成功する秘訣を紹介していきます。

 

海外留学の期間

もし海外留学を通して他の言語を習いたいのであれば、短期留学(3ヶ月以下)はおすすめしません。可能であれば6ヶ月以上、理想は1年以上です。

ぼくの友人に、夏休みなどの長期休暇を使ってアメリカに留学をした人が何人かいます。少しは英語が上手くなったと感じるケースもありますが、英語力が飛躍的に向上した人は見たことがありません。

なぜでしょうか。理由は簡単です。留学期間が短すぎるからです。夏休みに海外留学を行う場合、大抵は2ヶ月以下の留学となります。しかし、これでは満足に言語が習得できません。

留学というものは、1人で新たな地に飛び立って生活を始めるということです。このため、最初の数週間は留学先での生活に慣れるために必死で言語習得に力を入れることが難しくなります。

また、言語習得というものは短期間で行えるものではありません。例えば、ぼくたち日本人は無意識に日本語を喋っています。これは、数え切れない反復を通して意識せずとも言葉が出てくるようになっているからです。しかし、短期留学では単純に反復数が少なすぎて言語習得には効果が薄いです。もし本気で言語を習得したいのであれば、6ヶ月以上の長期留学が必要となります。

 

海外留学を行う時期

海外留学を行う時期というのは、季節の問題ではなくて、留学者の言語能力の問題です。例えば、アメリカに留学する場合、どのくらい英語が使える状態で留学を行うのがベストなのかということです。

まず、日常会話に必要な語彙と基本的な文法が分からないで留学するのははっきり言ってほぼ無意味です。留学をすることで必要最低限の語彙や文法を習うことは可能でしょう。しかし、それらは日本で習得することが出来るものです。日本で学べることを、高いお金を払って海外で習うことに意味はあるのでしょうか。

海外留学を行うのであれば、日常会話に必要な語彙を知っていて、読み書きがある程度できる状態小学生用の本が読めて簡単なメールが書けるくらい)かそれ以上が望ましいです。海外留学で一番成果が現れるのは主にリスニングとスピーキングの分野です。しかし、言語の基礎(語彙や文法)が出来ていないとリスニングやスピーキングが出来ず、これらの分野の向上につながりません。そのため、海外留学に行くのは留学先で習いたい言語の基本が分かってからがおすすめです。

 

留学先で絶対にやってはいけないこと

よく留学先で日本人の友だちを作って帰ってくる人がいます。ぼくの友人にもいました。しかし、言語習得が目的であるならば、これは絶対にしてはいけません。もし今回の記事を読んで1つだけ覚えて帰るなら、これを覚えておいてください。

日本人は、留学先の知らない土地で知らない言語を使って生活をしなければならないという状況下で、他の日本人と固まるという傾向があります。しかし、これは言語習得の大きな妨げとなります。

単純な話です。アメリカに英語を習いに行っているのに日本人とばかりつるんで日本語ばかり使っていては、英語が習得できるはずがありません。

ぼくが通っていた海外の学校でも、日本人は他の日本人とばかり過ごしていました。そのためか、その学校の日本人は多少英語が話せるようになっていても結局は英語が下手なままでした。

もし海外留学で新たな言語を習得しようとしているのであれば、出来るだけ日本語を使わない状況に自分を追い込んでください。日本語が使えないのは不便で怖いことかもしれませんが、そうしない限り海外留学での成功はありません。

 

まとめ

今回は、海外留学で成功するコツを書いてきました。

海外留学というものは非常に高価です。たくさんのお金を払うからこそ、その体験を意味のあるものにしなければなりません。今回挙げた3つのポイントを参考にすれば、あなたの海外留学もより意味のあるものになるはずです。

スポーツで最高のパフォーマンスを引き出す方法

こんにちは、カモです。

今回は、スポーツで自分の最高のパフォーマンスを引き出す方法について書いていきます。

 

スポーツと無意識

ぼくはプロのスポーツ選手でもスポーツ療法士でもありません。しかし、幼稚園からずっとサッカーを続けてきて気が付いたことがあります。それは、スポーツにおいて何かをしようと意識すると、途端に自分の思ったようにプレーが出来なくなるということです。

f:id:kamoweb:20170411185712j:plain

↑Yogi Berraの現役時代の写真

アメリカのメジャーリーグで活躍し殿堂入りした野球選手Yogi Berraの名言にこのようなものがあります。

"How can you think and hit at the same time?"

日本語に翻訳すると、

「どうやったら考えながらヒットを打つことが出来るんだい?」

となります。

彼は、考えながらヒットを打つことは出来ないと言ったのです。これは今回ぼくが主張することを代弁しています。スポーツで自分の最高のパフォーマンスを引き出すには、無意識でいることが大事であるということです。

 

実際の体験談

ぼくはこの間久しぶりにサッカーをしました。友人とロングパスの練習をしていたのですが、久しぶりということもあってあまり満足の行くパスが蹴れませんでした。

この状況を受けて、ぼくはどのようにしたら上手く蹴れるかを考え始めました。つまり、この時点でぼくは無意識にプレーすることを放棄したということです。そして「意識」がぼくのパフォーマンスに干渉しだしたのです。

結局その日は全くいいボールが蹴れずに終わりました。しかし、数日後また友人とサッカーをする機会があり、ロングパスを何本か蹴りました。その日は蹴る直前までボールを見るように心がけていました(これはたまたま新聞で柿谷曜一朗選手がシュートする写真を見て、彼がボールをしっかり見ていることに気が付いたからです)。すると、自分の思った通りにボールが蹴れていることに気がつきました。

f:id:kamoweb:20170411192207j:plain

柿谷曜一朗選手

ではなぜぼくのパフォーマンスは技術練習もなしに向上したのでしょうか?考えられる理由は2つあります。

1つは、ボールを見るという行為が物理的な変化を(足とボールが当たる位置が変わった、フォームが変わった)をもたらしてパフォーマンスに影響したという可能性です。

もう1つは、ボールを見るという行為がぼくの頭から余計な思考を取り除き無意識のプレーを助長したという可能性です。

1つ目の可能性はかなり低いとぼくは考えます。そもそもボールを見なければボールが蹴れないわけですし、普段からぼくはボールを蹴る直前まで見ていたことが予想できます。すると、必然的に2つ目の可能性が高くなります。これでは不十分な証拠ですが、これがきっかけとなってぼくは無意識の重要性を認識するようになりました。

 

まとめ

今回はスポーツにおいて無意識でいることの重要性を書いてきました。

素人が書いたことなので信ぴょう性は高くありませんが、スランプに陥っていたり試合で普段通りのパフォーマンスが出来ていない人は試してみる価値があるのではないでしょうか。

おすすめイヤホン Shure SE215レビュー

こんにちは、カモです。

今回はぼくが現在使っているイヤホンShure SE215のレビューをしていきたいと思います。

 

Shureとは?

 

f:id:kamoweb:20170411162852p:plain

Shureのロゴ

Shureは、マイクやヘッドホンなどの音響機器を設計、製造しているアメリカ合衆国の企業です。1925年にシドニー・N・シュア氏により設立されました。

最近では、イヤホンのケーブルを耳の後ろにまわす「Shure掛け」というスタイルを普及させたことでも有名です。

 

SE215

f:id:kamoweb:20170411164856j:plain

↑SE215 m+の写真

ShureのSE215は、Shureが販売するイヤホンの中ではエントリーモデルに位置するイヤホンです(SE112/115というSE215より安いモデルもあります)。

簡単なスペックがこちらになります。

  • シングルダイナミック型MicroDriverを搭載
  • 着脱式で交換可能な127cm Kevlar素材の強化ケーブル(MMCXコネクター)
  • 周辺ノイズを最大37dBまでブロック
  • 最低再生周波数帯域が21Hzで最高再生周波数帯域が17.5kHz

これだけ見てもぼくのように音に詳しくない人は分からないと思うので、ぼくが今まで使ってきた感想を述べていきます。

 

使ってみた感想

まず始めに言っておきたいのが、ぼくは音に関しては素人です。あくまで自分がどう感じたかを書いていきます。(ShureのSE215には通常版とスペシャルエディションの2種類があります。ぼくが所有しているのはスペシャルエディションのコントローラー付きです。)

良い所

このイヤホンの最大の長所は、その遮音性だと思います。とにかく周りの音をブロックします。電車に乗っていても、SE215をつけると電車の音がほとんど聞こえません。とにかく音楽の世界に没頭したいという人にはピッタリだと思います。

ぼくが気に入っているもう一つの点は、このイヤホンが耳から突き出ないということです。多くのカナル型イヤホンはイヤホン本体が耳から突き出るので、寝ながらの使用が非常に不便です。しかしSE215はイヤホン本体がフラットなので、寝ながら使っても問題ありません。

音質に関しては、AppleのEarPodsと比較したときですが、SE215の方が音に臨場感と迫力があります。SE215は音に立体感があって、実際に自分の周りで楽器が演奏されている気分になります。また、EarPodsよりもドラムやベースの低音が聞き取りやすいです。

最後に付属品についてです。まずイヤーピースの種類が豊富です。シリコン素材とフォーム素材の2種類のイヤーピースがあり、それぞれ3つのサイズがあります(計6個のイヤーピース)。ですので、自分の好みは耳の大きさにあったイヤーピースを選ぶことができます。付属のイヤホンケースもイヤホンの持ち運びにとても便利です。

悪い点

このイヤホンの良い所として遮音性を挙げましたが、これは悪い点の一つでもあります。他の人と一緒にいるときにこのイヤホンをつけていると、話しかけられても気が付かず少し不便です。片方の耳からイヤホンを外すという手もありますが、そうすると片方の耳のみが疲れてしまいます。また、外を歩いていると車や自転車の音にも気が付かないので危険です。これが原因で、ぼくはEarPodsをSE215と併用して使っています。

悪い点のもう一つは、SE215に内蔵のマイクがないことです。マイクがないので、スマートフォンで音楽を聴いていて電話がかかってくると、一旦ケーブルをスマートフォンから抜いてイヤホンを耳から外す必要があります。

最後に、SE215を使うとEarPodsよりも耳が疲れます。イヤホンがぼくの耳にあってないのが理由かもしれませんが、1時間ほど使用すると耳が疲れてきてしまいます。

まとめ

今回はShure SE215のレビューでした。

良い所と悪い所を挙げてきましたが、個人的には満足しています。そもそも遮音性を求めて購入したので、周りの雑音を遮音してくれるだけで買ったかいがあります。

遮音性を求めている人は、スマートフォンに付いてくるイヤホンの音質に満足できない人にはとてもおすすめ出来るイヤホンです。

Shureの公式ページはこちらから、Amazonの購入ページはこちらから行けます。

洋楽紹介第一弾 The Chainsmokers

こんにちは、カモです。

今回は洋楽紹介第一弾ということで、The Chainsmokersの紹介をしていきます。 

 

The Chainsmokersとは?

f:id:kamoweb:20170411002615j:plain

↑The Chainsmokersの2人

The ChainsmokersとはAndrew TaggartとAlex Pallで構成されるアメリカのDJデュオです。主にEDP・ポップに分類される音楽を制作しています。

2012年にニュヨークで結成されたこのデュオは、2014年にリリースされた「#SELFIE」という楽曲がきっかけで大きな躍進を遂げました。その後、2015年にリリースされた「Roses」という楽曲がアメリカビルボードのトップ10入りを果たしました。さらに、2016年にリリースされた「Don't Let Me Down」という楽曲は、グラミー賞ベストダンスレコーディングを受賞しました。

若者からの人気が凄まじく、彼らのYouTubeチャンネルの登録者数は現時点(2017年4月)で840万人を超えており、総再生回数も38億回を超えています。

 

おすすめ楽曲

彼らの楽曲の中からカモのおすすめをいくつか紹介して終わりにします。

Closer

Roses

Something Just Like This



まとめ

The Chainsmokersいかかだったでしょうか。

今回紹介した以外にも素晴らしい楽曲をたくさん出しているので是非チェックしてみてください。

洋楽紹介第二弾はこちらから。

Spotifyを海外で使う方法(VPN)

こんにちは、カモです。

この前紹介した音楽アプリSpotifyですが、国によってはサービスが配信されていない地域もあるみたいです。今回は、そのような国でSpotifyを使う方法を紹介します(スマートフォンのみ)。

 

Spotifyが使えない国

Spotifyを現時点(2017年4月)で利用できる地域は以下の国のみです。

f:id:kamoweb:20170410000815p:plain

Spotifyが利用できる国(Spotifyの公式ページより引用)

上記の国以外では使えないということです。

しかし、ある方法を使えば世界中どこにいてもSpotifyを使うことが出来ます。このある方法とは、VPNを使う方法です。

VPNとは?

VPNとは、自分が住んでいる地域以外のサーバーを通してインターネットに接続することをさします。例えば、日本に住んでいる際にVPNを使ってアメリカのサーバーにアクセスしたとします。この場合、インターネットはアメリカからの接続になるので、YouTubeなどを使う際はアメリカ版のYouTubeにアクセスすることとなります。

つまり、Spotifyが使えない地域でVPNを使って、Spotifyが利用可能な国のサーバーからSpotifyに接続するば、Spotifyは自分が利用可能な国に住んでいると勘違いしてSpotifyが使えるようになるということです。

VPNの使い方(スマートフォン

ではスマートフォン上でVPNを使う方法を紹介します(iOSの画像を使いますが、Androidでも同じように出来るはずです)。

まずは、スマートフォンOpenVPN Connectというアプリをダウンロードしてください(iOSAndroid両方で利用が可能です)。もちろん無料です。

f:id:kamoweb:20170410003955p:plain

↑AppleStoreにてOpenVPN Connectをダウンロード

次に、ブラウザで「筑波大学 VPN」と検索してください。一番最初に出てくるページを開いてください。

様々なVPNサーバーのリストがあると思うので、その中からSpotifyが利用可能な国のサーバー(例えば日本)でOpenVPNという欄にチェックマークのついているものを見つけてください。

f:id:kamoweb:20170410003949p:plain

筑波大学VPNページ

見つけたら、そのサーバーのOpenVPNという欄のOpenVPN設定ファイルをクリックしてください。

以下のようなページにとぶので、一番上のファイル(DDNS ホスト名が埋め込まれているファイル)をクリックしてください。

f:id:kamoweb:20170410003959p:plain

↑一番上のファイルをダウンロード

そして、「OpenVPNで開く」を選択してください。

f:id:kamoweb:20170410004329p:plain

OpenVPNで開くを選択

先ほどダウンロードしたOpenVPN Connectのアプリが開くので、緑の+ボタンをクリックしてください。

f:id:kamoweb:20170410003950p:plain

OpenVPN Connect

クリックしたら、「Disconnected」という文字の下にある白いボタンをクリックしてください。緑になって、VPNが使えるようになります。

f:id:kamoweb:20170410003946p:plain

VPNをアクティベートして完了

VPNへの接続が完了したら、Spotifyをダウンロードし必要な情報を入力して、アカウントを作ってください。Spotifyが使えるようになるはずです。

一つ注意点があります。Spotifyのアカウントを作る際に、住所などはVPNサーバーのある国を選択してください(日本のVPNサーバーへの接続をしている場合、住所や郵便番号は日本のものを使ってください)。

まとめ

今回は海外でSpotifyを使う方法を紹介しました。

一度VPNを使ってSpotifyにログインしたら2週間はVPNを使わずともSpotifyが使えるようになります。2週間たったら、今回紹介した手順を追ってVPNを使いSpotifyに再度ログインすれば大丈夫です。

この方法が正規で容認されているかは定かでないので、自己責任で行ってください。

Spotifyの良い所と悪い所についてはこちらから。